Registration info |
オンライン視聴 Free
Attendees
研修用意した側LT登壇 Free
FCFS
研修参加した側LT登壇 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
詳細内容
4月それは研修の季節!
去年は急遽オンラインでのエンジニア研修を求められた一年でした。
弊社でも様々な工夫や試みを行っていました。
今回は皆様がどのような工夫したかどのような苦心をしたのかを共有するLT大会です! 昨年研修を用意してどうでしたか?参加してみてどうでしたか?そして今年はどうしていきますか? ぜひ!お聞かせください!
※参考
過去のイベントの様子は、下記のURLよりごらんください!
https://gaiax.hatenablog.com/archive
登壇形式
ライトニングトーク形式
持ち時間: 5分 + 質疑応答5分を予定しています。
5分を超えそうな場合はご相談ください。
登壇者の方には接続確認などの事前リハーサルをお願いしています。 登壇に関しては運営が最大限支援しますのでお気軽にご登壇ください!
視聴に関して
本イベントはYoutube 上で配信いたします。
イベント開催前にConnpassを経由してYoutube LiveのURLをお送りしますので当日そこからご参加ください。
また、当日は交流用のDiscordチャンネルを作成予定です。視聴しながらコミュニケーションできる空間にできればと思っています。
本イベントは終了後にアーカーイブを公開予定です。
タイムテーブル
- 19:15 待機場所オープン
- 19:30 イベントスタート
- 20:20 クローズ
登壇者
TBD
懇親会
Discord上にGaiaxTechMeetのサーバーを作成予定です。
当日イベント終了後はDiscordで交流できる時間を設ける予定ですのでご興味があるかたは後日お送りするURLからぜひご参加ください!
協賛
株式会社モバイルファクトリー
注意事項
登壇や聴講をする全ての参加者の方々には会議での行動規範 (Conference Code of Conduct) の遵守をお願いしています。重大な各種ハラスメント行為であるとイベント運営側が判断した場合、イベントからの退去処分も含めたいかなる対応を取ることをご了承下さい。
募集LTについて、テーマと関係しないLT、本イベントのテーマにそぐわない過度な宣伝が含まれたトークはお断りしています。
インターネット回線の状況やメンテナンス、その他視聴者側のパソコン、スマートフォン、タブレットなどの環境等により、映像や音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがございます。 上記を理由に配信が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合においても、運営側では一切責任を負いかねることをご了承ください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.