機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

29

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会

Organizing : 株式会社ガイアックス

Registration info

参加枠

Free

FCFS
44/50

LT枠

Free

FCFS
4/3

Description

満席につき、35→40名に増枠しました!

詳細内容

「サービスが生まれ、グロースしていく中でエンジニアは如何に戦って来たか!」 昨年、7月に開催し好評だった「テーマ:新規事業」の第二弾を開催!

開発におけるプロセスの優先順位やスタートアップにおける技術選定、チームビルディングなど、スタートアップや新規事業で活躍をしている(していた)エンジニアに語っていただきます。

社会や組織、働き方を変えるようなサービスを生み出すにあたって、エンジニアとしてどのように関わって課題を解決してきたのかという技術の観点で、知見共有や情報交換しましょう!

公募のLT枠も3つあります! サービスの立ち上げやグロースに関する技術的な観点の話なら何でもOK! ※エンジニア同士のコミュニケーションを作るための交流がメインのイベントです。

開催会場は、【永田町徒歩1分】 定期的にイベントが開催され、人と人の繋がりをつくるコンセプトの「GRID」というビルのソファーやバーカウンターあるおしゃれな空間な、地下イベントスペースで開催します。

※参考

過去のイベントの様子は、下記のURLよりごらんください!

http://gaiax.hatenablog.com/archive

タイムテーブル

  • 19:15 受付
  • 19:30 スタート
  • 19:40 登壇 4本程度 (※LT枠参加数により変動)
  • 20:40 アンケート
  • 20:50 交流会
  • 22:00 クローズ

登壇予定

「(仮)DeployGateでの開発」

  • 株式会社デプロイゲート Co-Founder, Software Engineer 今井健太氏(@henteko07)
  • 登壇者紹介:インフラからフロントまで幅広くやるエンジニア。趣味で技術系同人誌の執筆や3Dモデルの製作、個人サービスなどの開発を行なっている。7月末に3Dモデリング系の本を出版予定。

「(仮)スタートアップにおける技術的負債との向き合い方」

  • 株式会社scouty リードエンジニア 伊藤 勝梧氏(@showwin)
  • 登壇者紹介:京都大学で人工知能を専攻。クラウドソーシングにおける受注履歴からのワーカーのスキル判定を研究。2015年にAWS 認定ソリューションアーキテクトに認定。Cookpad, beBitでインターンシップの他、株式会社MMM サーバーサイドエンジニアを経験し、scoutyにジョイン。scoutyではインフラの構築からバックエンドの開発を中心に行っている。

「スタートアップのエンジニアとしてウデマエを上げるための立ち回り・戦い方」

  • 株式会社Emotion Tech / Tech Lead 三上悟氏(@saicologic)
  • 登壇者紹介:美大でデザイン工学を学ぶ。ソフトウェアエンジニアとして客先常駐、内製ミドルウェア開発、自社サービス開発など幅広い場所でシステム構築を経験。SaaSのスタートアップでCTO兼開発部長を経験後、株式会社EmotionTechにジョイン。今はバックエンドエンジニアとしてSaaSの分析基盤構築を行っている。転職回数は4回。趣味でReact Nativeを使ったアプリ開発をしている。好きなゲームは、スプラトゥーン2。

「スタートアップスタジオでの検証フェーズと技術」

  • 株式会社ガイアックス RND技術部部長 佐々木喜徳氏(@norinux)
  • 登壇者紹介:組み込みOS開発やテクニカルサポート業務の経験を活かし、個人事業主として独立。 その後、フィールドエンジニアリング会社の役員経て2007年からガイアックスに参画。ガイアックスで生まれるスタートアップサービスを技術支援を行うR&D技術開発部の責任者として従事している。

当日の持ち物

名刺をお持ち下さい。

注意事項

本イベントは、エンジニアのノウハウを共有することを目的としており、飲食のみを目的とした参加はお断りをさせて頂いております。ついては、身元確認のため、受付時に名刺交換をお願いしております。何卒ご協力をお願いします。

募集LTについて、テーマと関係しないLT、本イベントのテーマにそぐわない過度な宣伝(Google 社の G Suite は除く)が含まれたトークはお断りしています。

登壇や聴講をする全ての参加者の方々には会議での行動規範 (Conference Code of Conduct) の遵守をお願いしています。重大な各種ハラスメント行為であるとイベント運営側が判断した場合、イベントからの退去処分も含めたいかなる対応を取ることをご了承下さい。

Feed

yuta ishizaka

yuta ishizakaさんが資料をアップしました。

05/30/2018 18:50

TamamiFujimatsu

TamamiFujimatsu wrote a comment.

2018/05/24 15:06

またまた、満席につき、頑張って45席に増席してみました!

TamamiFujimatsu

TamamiFujimatsu wrote a comment.

2018/05/21 12:17

満席につき、35→40名に増枠しました!

norinux

norinux wrote a comment.

2018/05/08 13:58

いつも運営に徹していますが、今回は登壇します!

TamamiFujimatsu

TamamiFujimatsu published スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会.

05/08/2018 12:24

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 を公開しました!

Group

Gaiax Technical Meetups

Number of events 57

Members 1744

Ended

2018/05/29(Tue)

19:30
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/05/08(Tue) 12:00 〜
2018/05/29(Tue) 21:00

Location

Nagatacho GRID 地下1Fイベントスペース

東京都千代田区平河町2-5-3

Attendees(47)

fujin

fujin

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会に参加を申し込みました!

hiroyuki_85

hiroyuki_85

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会に参加を申し込みました!

Yoshi

Yoshi

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

shinobiplan

shinobiplan

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

nshimayang

nshimayang

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会に参加を申し込みました!

yamacraft

yamacraft

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

nmatsumoto4

nmatsumoto4

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

Atsuhiko_K

Atsuhiko_K

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会 に参加を申し込みました!

iss_f

iss_f

スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Waitlist (1)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

I joined スタートアップで開発している(したい)エンジニア交流会!

Waitlist (1)

Canceled (17)